診療案内

当院は一般内科をはじめとし、専門分野である糖尿病・腎臓病においては特に専門知識を活かした診療を行っております。また各種健康診断ワクチン(予防接種)に関しても随時受け付けております。健康診断の結果で生活習慣病(かくれ糖尿病・糖尿病・高血圧症・高コレステロール血症)や検尿異常を指摘された場合や療機関の受診を指示された場合には、お気軽に当院にご紹介ください。

【一般内科に関するご案内】

様々な症状でお困りのかたへ

〔症状〕

風邪症状、喘息、頭痛、腹痛、下痢、息切れ、動機、めまい、関節痛など様々な内科的症状に対して診察致します。また高血圧、高コレステロール血症などに対しても診察・治療致します。 気になる症状がある場合や健康診断で異常を指摘された場合にはご相談下さい。

〔具体的な検査・治療方針〕

当院では、日本内科学会「総合内科専門医」の資格を有した医師が診療にあたります。丁寧な問診・診察に加え、院内では血液検査・尿検査・エコー検査・心電図検査・レントゲン検査が可能であり、必要があればこれらの検査を行い、診断・治療を行います。 更なる精密検査が必要な場合には提携医療機関に迅速にご紹介致します。

【糖尿病に関するご案内】

健康診断で血糖が高いといわれたら……是非、治療を開始しましょう!

〔症状〕

糖尿病は症状が出にくい病気ですが、喉が渇いたり、尿の回数、量が多くなったりします。症状がでにくいため、血液検査・尿検査の結果が大切であり、健康診断で血糖値が高いと言われたら必ず受診しましょう。本格的な糖尿病はもちろん、かくれ糖尿病(糖尿病予備軍)の状態も治療が必要です。

〔具体的な検査・治療方針〕

当院では、日本糖尿病学会「糖尿病専門医」「糖尿病療養指導医」の資格を有する医師が診察・治療にあたらせて頂きます。糖尿病の治療は、多種多様な飲み薬や注射薬が使用可能となっており、それぞれの患者さんに適した治療法の組み合わせが必要になります。また薬での治療だけでは糖尿病の治療は上手くいきませんので、適切な食事療法・運動療法が必要です。当院では診療の際に、血液検査の結果を踏まえ、現在の糖尿病の状態に関してしっかりと説明を行い、一緒に治療法を選択する方針を取っております。ご希望があれば、ご家族に対してもしっかりと説明を行い、一緒になって治療に参加して頂きます。診断・診察・治療の経過の中で疑問がある場合にはお気軽にお尋ねください。

「糖尿病Q&A」へ

【腎臓病に関するご案内】

「腎臓機能が悪い」や「尿検査の異常」を言われたら、是非追加検査をしましょう!

〔症状〕

腎臓病は自覚症状が出にくい病気ですが、尿が泡立つ場合や尿が赤い(血尿)がある場合には腎臓病の可能性があります。また腎臓病の早期発見のためには、尿検査が最も大切ですので、健康診断の尿検査で尿蛋白や尿潜血を指摘された際にはお気軽にご相談下さい。

〔具体的な検査・方針〕

尿検査にもさまざまな種類がありますので、追加での尿検査を行います。加えて、血液検査で腎臓の機能の評価、腎臓のエコー検査を行い、診断を行います。精密検査が必要な場合には提携医療機関にご紹介をさせて頂きます。腎臓病は放置すると透析が必要になる可能性があり、早期の対応が最も重要です。

「腎臓病Q&A」へ

診療科目

一般内科

  • 的確な初期診断は皆さんの健康を守るうえで非常に重要なことです。
  • 当院では丁寧な問診・診察に加え、院内での血液検査・迅速検査キットやレントゲン撮影、エコー検査を用い、診断・治療を行います。
  • 更なる精密検査が必要な場合には二次医療機関へ迅速にご紹介いたします。

糖尿病専門外来

糖尿病の背景

日本人の5人に1人が何らかの耐糖能異常を有する可能性があると言われており、糖尿病は国民病といます。それに合わせて糖尿病から失明する人や腎臓を悪くしてしまい透析になってしまう人は増加傾向にあり、発症初期からのしっかりとした管理が重要であると言えます。

患者さんにあった糖尿病治療薬の選択

糖尿病による失明や透析、心筋梗塞等を予防するために食事療法を中心に生活指導を行い、患者さんの負担を少なく治療が継続できるように努めます。現在糖尿病の治療薬は様々な飲み薬、注射薬が使用可能であり、低血糖を起こさず、良い血糖値を維持するためには適切な治療薬の選択が必要です。

専門医・療養指導医による治療

当院では豊富な診療経験を持つ医師が糖尿病診療にあたります。治療方針の決定の際には患者さんに対してしっかりとした説明を行い、十分に話し合ったうえで決定いたします。血液検査で各患者さんのインスリン分泌能を評価し適切な治療薬を選択し、HbA1c、血糖値の測定、尿検査を行う事により良好な血糖管理・合併症予防を目指します。