メニュー

第6年度65歳肺炎球菌予防接種

接種対象者

1.市内にお住まいの65歳の方(誕生日の前日から66歳になる日の前日まで)

2.市内にお住まいの60歳から64歳の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)

【ご注意】

対象期間を過ぎると、任意接種(全額自己負担)となります。

令和5年度まで経過措置として実施していた、65歳から5歳刻みの年齢の方の公費接種は終了しました。

接種方法

1回接種(公費接種は一人1回限りです)

  • 任意接種として、23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)を過去に接種している方は対象外です。
  • 令和6年4月1日より前に、自費で接種した費用についての返金はありません。

ワクチン接種にかかる費用(自己負担額)

4,300円

対象者のうち、生活保護受給者又は世帯全員が市民税非課税の方は自己負担額が減免(無料)になります。

下記のいずれかの方法で減免します。

1.生活保護受給者の方

 「生活保護受給証明書」の交付を受け、医療機関に提示する。

  (注1)各区役所保護課での手続きのうえ、交付を受けてください。

  (注2)生活保護を受けていることが医療機関で確認できる場合は不要です。

2.世帯全員が市民税非課税の方

  • 「年度介護保険料納入通知書(保険料段階が1から3段階のもの)」を医療機関の窓口に提示する。  

 または

  • 本人確認資料(運転免許証、住民基本台帳カード、健康保険証など)と印鑑(認印)と予診票を持参して、各区役所保健福祉課で減免確認を受け、医療機関に提出する。

  (注1)本人が自署する場合は、印鑑は不要です。

  (注2)区役所窓口での非課税の確認は、お時間をいただくことがあります。

 

※お電話または窓口にて予約が必要です。

  • 事前お支払い制でお支払い後にワクチンを取り寄せます
  • 在庫がある場合については当日接種可能ですが、基本的にはお取り寄せになります

接種の流れ

①お電話、または窓口にて予約(予約日時も決めていただきます)

②窓口にてお支払い

③ワクチン発注

④予約日時に来院してワクチン接種

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME